食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

【京都】独創的な船のかたちを模した山鉾が 大人気の舩鉾【祇園祭】

船鉾

f:id:pecopeconecco:20190323152634j:plain

 

会所

船鉾の会所は新町通綾小路下ルにあります。

f:id:pecopeconecco:20190710114133p:plain

f:id:pecopeconecco:20190323132518j:plain

比較的中央の方にあるので結構混んでいます。

f:id:pecopeconecco:20190727161619j:plain

ご神体が飾られていました。
 

船鉾に登る

以前宵宵山に船鉾に登らせていただきました!(ˊᗜˋ*)

f:id:pecopeconecco:20190323161308j:plain 

拝観券は700円で購入できます。
私は優待券を頂いたのでそちらを使わせていただきました◎

f:id:pecopeconecco:20190323161249j:plain 

 

船鉾の見どころの一つ、格天井
こちらは花天井になっています。

f:id:pecopeconecco:20190323161324j:plain 

20種類のお花が書かれているんだとか。
綺麗ですね・・・♡

 

船先の鳥も近くで見られます!
ゲキという伝説上の鳥だそうです(╹◡╹)

f:id:pecopeconecco:20190323161338j:plain

鉾は高さがあるので
いつも登るときは足がすくみますが
それでも沢山の懸想品が間近で見られて、
登ってよかったなーといつも思います( ◍•㉦•◍ )♡

 

船鉾の日和神楽風景 

日和神楽とは、
山鉾巡行を翌日に控えた宵山の日に
翌日の無事と天候をお願いしに
各山鉾町のお囃子の方が四条通にある御旅所を訪れる行事です。

f:id:pecopeconecco:20190323133956j:plain

船鉾が到着しました!そしてお祓いをうけ、お囃子の奉納

f:id:pecopeconecco:20190323134013j:plain

その後お囃子を奏でながらぞろぞろと各寄り町を通って帰ります。
個人的に日和神楽、すごく好きな行事です。
なんだか街中がお祭りの舞台になっているんだと
肌で感じられるからです(✱°⌂°✱)
宵山に行われる日和神楽。是非見に行ってみてください♡

 

由来

皇子を身ごもっていて、産み月だったのにも関わらず
凱旋するまで産まないことを誓い、男装して出征され、
勝利をおさた「日本書紀」の神功皇后
新羅征討の逸話に由来し、山鉾も軍船の形をしています!

 

神功皇后を祀っているのは占出山と一緒ですね! 

pecopeconecco.hatenablog.jp

ちなみに、後祭に巡行する、大船鉾も同様です。
先祭の船鉾を「出陣船鉾」、後祭の大船鉾を「凱旋船鉾」と呼んでいるそうです。♡

 

 

 

山鉾 

f:id:pecopeconecco:20190323152542j:plain

独創的な船のかたちを模した山鉾が恰好いいですね!!
f:id:pecopeconecco:20190323152613j:plain

f:id:pecopeconecco:20190323152652j:plain

 



 

 

ご朱印

f:id:pecopeconecco:20190323132541j:plain
あっさりとしていながらも
威厳を感じますね。
神功皇后の文字の後ろに書かれた
十六八重表菊
うちのご神体は天皇家ですから!という感じでしょうか。

 

だいたいの山鉾保存会はご朱印を授与いただく際に
お志を・・・というところが多いのですが
舩鉾さんは100円、と決められていました。
私は基本的に100円以上を奉納してご朱印をいただいていたので
あまり気になりはしませんでしたが
このように明確に100円!と書かれていて珍しいなぁと思いました。

 

 



 

 

 

※こちらのブログに載っている情報は
価格、開店時間など、変更になっていることがあると思います。
行かれる前に今一度ご確認をお願いしますm(__)m

 

 

♡ランキングに参加してます♡

     ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックいただけたら励みになります!

宜しくお願いします(*˘︶˘*).:*♡