食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

【京都】毎年トップバッターを飾る♡唯一生き稚児が乗る長刀鉾【祇園祭】

巡行のトップを飾る長刀鉾

毎年巡行のトップを飾るのは長刀鉾なぎなたほこ)
いくつかある「くじ取らず」の山鉾です。

f:id:pecopeconecco:20190323134408j:plain
くじを引かずに巡行の順位が決まっているということで
必ず毎年長刀鉾からスタートするという
山鉾町のなかでリーダー格のようなそんな長刀鉾です( ・ㅂ・)

f:id:pecopeconecco:20190323134331j:plain

他の山鉾との違いとしては
唯一生き稚児が乗っている!!というのが
一番の違いです。

f:id:pecopeconecco:20190323134349j:plain

生き稚児とはその名の通り、
生きているお稚児(子供)さんということで
他の山鉾では人形などになっています( ´◡` )

 

噂によるとこちらの稚児に選ばれるのは
京都の老舗企業のお子さんがされる可能性が高いのだとか。
やはり一生ものの経験になりますよね!

f:id:pecopeconecco:20190323134425j:plain

長刀鉾のお稚児さんは八坂神社で行われる神事にも参加されます。

f:id:pecopeconecco:20190323134439j:plain

 

 

由来

鉾先に大長刀をつけていることが由来しています。
この長刀は疫病邪悪をはらうものとして、
三条小鍛冶宗近の作の刀が使われていましたが
現在は複製品を鉾頭としています(๑>◡<๑)

f:id:pecopeconecco:20190727161941j:plain

また、真木のなかほどにある「天王座」には
和泉小次郎親衡の衣裳着の人形を祀っています。
f:id:pecopeconecco:20190727161946j:plain

f:id:pecopeconecco:20190323134517j:plain

大長刀は疫病邪悪を払うためにつけられていますが、
鉾の進行中に刃先が八坂神社と御所には向かないように
取り付けてあるそうです(๑'Δ'๑)スゴイ

長刀鉾の会所

長刀鉾四条通烏丸東入ルにあります。
大丸のすぐ近くですね。

f:id:pecopeconecco:20190328182649p:plain

この緑の部分が長刀鉾です。

f:id:pecopeconecco:20190323113129j:plain

この長刀鉾には登ることができるのですが、
実は男性限定となっています・・・( ◔㉦◔ )

f:id:pecopeconecco:20190323113139j:plain

長刀鉾の粽はまだ明るい時間であっても
売り切れていることが良くあります。
やはり人気なんですねー!(ღˇ◡ˇ*)♡

 

 

ご朱印

f:id:pecopeconecco:20190323113156j:plain

ご朱印はスタンダードなこれぞ山鉾!というような
デザインになっていました(╹◡╹)

 

 

 

 

 


※こちらのブログに載っている情報は
価格、開店時間など、変更になっていることがあると思います。
行かれる前に今一度ご確認をお願いしますm(__)m

 

 

♡ランキングに参加してます♡

     ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックいただけたら励みになります!

宜しくお願いします(*˘︶˘*).:*♡