食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

【京都】可愛いカマキリモチーフが止まらない♡蟷螂山【祇園祭】

子供にも大人気な蟷螂山

f:id:pecopeconecco:20190323143304j:plain

次は蟷螂山(とうろうやま)です。
蟷螂はカマキリのことを言います。
なので至る所にカマキリモチーフが!!٩(๑>◡<๑)۶

 

山鉾の提灯にも

f:id:pecopeconecco:20190323161713j:plain

山鉾にも

f:id:pecopeconecco:20190323143336j:plain

そして巡行に同行される方の袴や

f:id:pecopeconecco:20190323143428j:plain

お持ちの扇子まで!!

f:id:pecopeconecco:20190323143411j:plain

おしゃれでかわいいですね♡

 

山鉾のからくりカマキリ

蟷螂山の山鉾に飾られるカマキリですが、
鎌や首をもちあげ羽を大きく広げ、
御所車の車輪が回るからくりが施されているそうです!
f:id:pecopeconecco:20190323143320j:plain

結構大きいんですよね、カマキリ。

f:id:pecopeconecco:20190323161654j:plain

 

 

人気のからくりおみくじ

蟷螂山は西洞院通四条上ルに山鉾町があります。

f:id:pecopeconecco:20190412111406p:plain

そちらでは宵宵山宵山の時に
「からくり蟷螂おみくじ」が引けます♡
f:id:pecopeconecco:20190323161729j:plain

すごく人気なので良く並んでいます。
写真は撮りませんでしたが
このおみくじもからくりが施されていて、
カマキリがくじを引いてくれます( ´◡` )

f:id:pecopeconecco:20190323161746j:plain
私は小吉でした!
結構本格的なおみくじで
ここにもカマキリが描かれていてかわいいですね♡

 

蟷螂山の由来

南北朝時代に町内に館を構えていた四条隆資が
足利義詮に立ち向かった逸話を
町内に住む薬商の陳外郎大年宗奇が
「蟷螂の斧」の故事にたとえて、
1376年に四条家の御所車にカマキリの作り物を乗せて
巡行に出したのがはじまりとされる。
                 「蟷螂山」Wikipediaより

 

f:id:pecopeconecco:20190323143443j:plain

カマキリのからくりは七代目玉屋庄兵衛による製作で、
前懸、胴懸、見送は羽田登喜男さん作の友禅だそうです♡

f:id:pecopeconecco:20190323143354j:plain

 

 

ご朱印

f:id:pecopeconecco:20190323143300j:plain

やはりこちらもカマキリが!!
そりゃそうですねꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
どちらも主役になれそうな
2つの判でした♡

 

 

 

※こちらのブログに載っている情報は
価格、開店時間など、変更になっていることがあると思います。
行かれる前に今一度ご確認をお願いしますm(__)m

 

 

♡ランキングに参加してます♡

     ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックいただけたら励みになります!

宜しくお願いします(*˘︶˘*).:*♡