食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

【京都】仏師運慶の流れをくむ康運作のご神体が飾られる芦刈山【祇園祭】

芦刈山

お次は芦刈山!

f:id:pecopeconecco:20190323142852j:plain

 

由来

世阿弥作と言われる謡曲「芦刈」の中の
夫婦が3年ぶりに再会した場面を描いているそうです!

f:id:pecopeconecco:20190323142907j:plain 

仏師運慶の流れをくむ康運作のご神体が乗っています。
奥さんは山鉾に乗っていないんですねw
 

 会所

 芦刈山の会所は綾小路通西洞院西入るにあります(╹◡╹)

f:id:pecopeconecco:20190510104546p:plain

f:id:pecopeconecco:20190323131622j:plain 

芦刈山は重要文化財の古衣装や旧前掛、胴掛、見送など、
貴重な染織懸装品を沢山所蔵しています!!!

f:id:pecopeconecco:20190323131704j:plain
f:id:pecopeconecco:20190323131556j:plain

写真を撮っていないのですが、
重要文化財指定の「綾地締切蝶牡丹文片身替小袖」は
山鉾最古の衣装なんだそうです( ´◡` )

f:id:pecopeconecco:20190323131610j:plain

山口華楊原画の見送『鶴図』。 
前懸も山口華楊さん原画の 『凝視』
繊細なタッチできれいですねぇ♡
山鉾には珍しいタイプな気がします。

f:id:pecopeconecco:20190323142815j:plain

f:id:pecopeconecco:20190323131636j:plain 

個人的にはこちら↑の胴懸が好み!
カラフルでかわいい!!!
手ぬぐいとかストールとかにしてほしいなぁ・・・(ღˇ◡ˇ*)♡

 

平成元年に新調されたものだそうです。

f:id:pecopeconecco:20190323131650j:plain 

同じく別の胴懸には尾形光琳の燕子花図が・・・♡

f:id:pecopeconecco:20190323142831j:plain

巡行に参加されている方の背中の部分に書かれた
「芦」の文字も味があって素敵ですね! 

 

 

 

 

 ご朱印

f:id:pecopeconecco:20190323160431j:plain

お山のものと、法被にも書かれていた「芦」マークの
2つを押すものでした!
「重なってよいので2つ押してください~」と
教えてくださって助かりました♡笑

 

けっこうボリューミーなご朱印ですからね。
1ページ1つでもおかしくない感じがします。

 

 

 

 

 

※こちらのブログに載っている情報は
価格、開店時間など、変更になっていることがあると思います。
行かれる前に今一度ご確認をお願いしますm(__)m

 

 

♡ランキングに参加してます♡

     ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックいただけたら励みになります!

宜しくお願いします(*˘︶˘*).:*♡