食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

2019-01-01から1年間の記事一覧

【台湾】有名な観光スポットと夜市、マッサージの話♡

台湾での滞在スケジュール 今回は弾丸旅行ですが、滞在スケジュールは 1日目 台北到着後市内へ⇒ホテル⇒迪化街⇒士林夜市⇒マッサージ 2日目 朝食(阜杭豆漿)⇒易文堂⇒雑貨屋⇒行天宮⇒ 台中駅へ新幹線で移動⇒宮原眼科⇒高美湿地⇒台北駅へもどる ⇒饒河街⇒夜市⇒マ…

【台湾】空港からMRTで市内へ!ホテルとEasy Cardの話♡

桃園国際空港から市内へ 関西国際空港から3時間ほどのフライトで台北にある桃園国際空港へ到着しました(ˊᗜˋ*)日本と台湾の時差は1時間。台湾のほうが1時間遅いのですが、時差1時間なのであまり体感はかわらないですね( ・ㅂ・) 空港に着いたら 空港に着いたらK…

【台湾】旅行をする前に参考にしたサイトやアプリ&Wi-Fiの話♡

台湾旅行をするときにやっておくこと 今回台湾に旅行に行きましたが他の国への旅行に比べて比較的事前準備を行った気がします٩(ˊᗜˋ*)و 今回は参考にさせてもらってよかったサイトやアプリ、到着してすぐ空港で行うことなどをまとめたいと思います♡ 台湾旅行…

【台湾】Peachの手荷物&関空までのお得な切符の話♡

台湾へ!! 話は変わって台湾旅行の話。2019年11月台湾に3日間の旅行に行ってきました!!(ˊᗜˋ*) 今回の航空会社はPeach♡Peachには以前沖縄に行った時も搭乗しています! pecopeconecco.hatenablog.jp ちなみに今回の航空券代金は諸税含めて往復で14,000円で…

【比叡山】どれをとっても大満足!比叡山にある延暦寺会館に宿泊してみました♡

比叡山へ!!! 貴船を後にして向かった先は・・・そう、比叡山!!!です。今回は初めてケーブルに乗って延暦寺まで行きました(灬ºωº灬)(いつもは登山か車で行っています) 叡山電鉄八瀬比叡山口駅から5分ほど歩いたケーブル八瀬駅から乗車しました。 乗車…

【鞍馬&貴船】パワースポットとして有名な京都の名所へ行こう♡貴船神社編♡

貴船エリアへ !! 鞍馬の魔王殿から徒歩20分ほどで貴船に着きました。 貴船からの登山口はこんな感じ。 https://matome.naver.jp/odai/2147044568943063801 「貴船」は古くは「気生嶺」「気生根」とも書いた。気の生ずる根源という意味。風水パワーに満ちた…

【鞍馬&貴船】パワースポットとして有名な京都の名所へ行こう♡鞍馬寺編♡

本殿付近まではケーブルカーでも! 鞍馬寺の本殿まで向かう山道ですが、由岐神社より手前にあるケーブルカーを使うと本殿の近くまで上がれます(ˊᗜˋ*) しかし私はそのまま貴船に抜ける計画なのでケーブルカーに乗ってしまうと名所を見逃してしまうということ…

【鞍馬&貴船】パワースポットとして有名な京都の名所へ行こう♡アクセス方法と由岐神社編♡

鞍馬~貴船へ行こう! 後祭のまとめに着手する前に祇園祭が終わってしまったので一旦違う話を。 今度も京都の話ですが、京都に旅行に何度か訪れるとそろそろ街中ではなく、少し離れた名所にも行きたいなという気持ちになる気がします。 特に夏の京都は暑いで…

お問い合わせ

読み込んでいます…

【京都】先祭巡行の山鉾情報まとめ【祇園祭】

祇園祭先祭まとめ 本当は後祭の山鉾まで今年の巡行までにはまとめたかったのですが様々な資料や写真などを確認するのに時間がかかって残念ながら先祭のみとなりました・・・ 一つ一つ詳しく見るには時間がない人向けにとりあえずここだけ要チェック!なまと…

【京都】独創的な船のかたちを模した山鉾が 大人気の舩鉾【祇園祭】

船鉾 会所 船鉾の会所は新町通綾小路下ルにあります。 比較的中央の方にあるので結構混んでいます。 ご神体が飾られていました。 船鉾に登る 以前宵宵山に船鉾に登らせていただきました!(ˊᗜˋ*) 拝観券は700円で購入できます。私は優待券を頂いたのでそちら…

【京都】ご神体が屋の上に安置されている!!?岩戸山【祇園祭】

岩戸山 続いては岩戸山。 由来 岩戸山は「国生み」と「天岩戸」の2つの日本神話より由来しています。岩戸山のご神体は伊弉諾尊(イザナギノミコト)、天照大神(アマテラスオオミカミ)、天照大神を天岩戸から引き出した手力男命(タヂカラオノミコト)の3…

【京都】日、月、星の三光が下界を照らす!放下鉾【祇園祭】

放下鉾 お次は放下(ほうか)鉾。 由来 鉾の名は鉾にある真木(鉾の中心に立つ木)の中央にある「天王座」に放下僧の像を祀っているという事に由来しています。放下僧とは、大道芸を行う僧の姿をした芸能者のことです。 写真はこれが限界でした・・( ◔㉦◔ ;)…

【京都】迷子除けのお守りが授与いただける木賊山【祇園祭】

木賊山 お次は木賊(とくさ)山。 由来 世阿弥の謡曲「木賊」に由来しています。子供をさらわれてさびしく木賊を刈っている翁のを表しています。なんでそんな悲しい話に取材したんでしょう・・?謎この由来から、迷子除けのお守りを授与いただける珍しいお山…

【京都】親孝行の故事を題材に作られた郭巨山【祇園祭】

郭巨山 続いて郭巨(かっきょ)山 !! 由来 中国史話「二十四孝」の「郭巨釜掘り」の故事にちなんでいて、 以前は「釜掘り山」と呼ばれていました(∩'-'⊂) 郭巨は貧しかったため子供と母親を共に養う事が出来ず子供を埋めて母親を養う事に決めた。土を掘って…

【京都】縁結びのご利益で人気の保昌山【祇園祭】

保昌山 お次はちょっと離れたところに会所がある保昌(ほうしょう)山。 会所 保昌山の会所は東洞院松原上るにあります。 地図で見るとよくわかりますが、だいぶ離れています。 会所の2階には保昌さんが♡東洞院通から観られます(╹◡╹) ご利益は縁結び♡ちょっ…

【京都】七福神が勢ぞろい!お茶席もある菊水鉾【祇園祭】

菊水鉾 菊水鉾の曳き初め 菊水鉾の曳き初めは7月12日に行われます♡ 12日に曳き初めをする鉾は 函谷鉾長刀鉾月鉾菊水鉾鶏鉾 の5つ!!!(●´∀`●) 時間をずらして行われているので曳き初めのはしごが可能です♪ 菊水鉾はあまり道幅のない室町通を通るのですご…

【京都】安産の神として信仰が厚い占出山【祇園祭】

占出(うらで)山 お次は珍しく女性のご神体が乗った占出山です(╹◡╹) 由来 こちらの占出山は神功皇后を祀ってます。別名「鮎釣り山」。 昔神功皇后が、「ここで魚が釣れたら次の戦では勝てるわ!」といって釣りをしたところ、鮎が釣れたそうで。それを大変喜…

【京都】ご朱印もオススメ☆「子供棒振り踊り」も見られる四条傘鉾【祇園祭】

四条傘鉾 お次は四条傘鉾!私は時々、以前ご紹介した綾傘鉾と混ざってしまします。比較して特徴を見ていっても面白いですね (╹◡╹) pecopeconecco.hatenablog.jp 会所 四条傘鉾の会所は四条通西洞院西入るにあります。 四条傘鉾は応仁の乱以前から巡行に参加…

【京都】一条戻橋の由来となった浄蔵貴所の大峯入りを表現した山伏山【祇園祭】

山伏山 続いては山伏山!!漢字を上から読んでも下から読んでも山伏山!ꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 由来 山伏山の御神体は、平安時代の修験者の浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)だとされています。その浄蔵貴所の大峯入りの姿をあらわしているそうです。大峯入りとは、大峰山…

【京都】八咫烏や兎を飾る「動く美術館」月鉾【祇園祭】

月鉾 2回ほど鉾に登らせていただいたり何かとお世話になっている月鉾さん♡ 何か月鉾の会所でグッツなどを購入すると月鉾に登らせていただけます♡ ちまきを授与いただいたこともありました。月鉾が祀る月読尊は夜を支配する神ですが、水徳の神でもあることか…

【京都】仏師運慶の流れをくむ康運作のご神体が飾られる芦刈山【祇園祭】

芦刈山 お次は芦刈山! 由来 世阿弥作と言われる謡曲「芦刈」の中の夫婦が3年ぶりに再会した場面を描いているそうです! 仏師運慶の流れをくむ康運作のご神体が乗っています。奥さんは山鉾に乗っていないんですねw 会所 芦刈山の会所は綾小路通西洞院西入る…

【京都】懸想品がすべて中国に伝わるもので統一されている伯牙山【祇園祭】

伯牙山 続いては伯牙山! 由来 伯牙山は「伯牙が友人の訃報を聞いて琴の絃を断った」という故事をあらわしています。「琴破山(ことわりやま)」ともいわれています。 山鉾に乗っている伯牙の人形は手に斧を持っています。 前掛けは人物風景の有名な「慶寿裂…

【京都】聖徳太子がご神体の飾りが豪華な太子山【祇園祭】

太子山 続いては太子山! 会所 太子山の会所は油小路通仏光寺下るにあります。 山鉾が出されるエリアの中では端っこの方にあります。宵宵山からは歩道も規制がかかって一方通行などになってしまうのでルートを考えないとなかなか効率的に動けません・・( ◔㉦…

【京都】重要文化財に指定される見送りをまとった鶏鉾【祇園祭】

鶏鉾 続いては鶏鉾ですが、実は私は巡行以外であまりじっくり鶏鉾を観られたことがありません。 というのも、めっちゃ混んでいる所に会所があるんです!!(∩'-'⊂) 鶏鉾の会所 鶏鉾の会所は室町通四条下るにあります( ´◡` ) 何回か祇園祭の宵山などに来られた…

【京都】いろんな国の織物で飾られる白楽天山【祇園祭】

白楽天山 白楽天山は唐の詩人白楽天が道林禅師に仏法の大意を問う場面が由来になっています。 白楽天山の会所 白楽天山の会所は室町通綾小路下ルにあります。 比較的四条烏丸寄りなので訪れやすい場所にありますね♡ 結構会所は奥まった建物にある事が多い気…

【京都】棒振り囃子が観られる、縁結びがご利益の綾傘鉾【祇園祭】

綾傘鉾 綾傘鉾は公家風装束をまとった稚児も連れ添って巡行します(˶′◡‵˶) 暑くて結構距離あるのに大変・・・! そして綾傘鉾の巡行の一番の特徴は、棒振り囃しが登場するところ!! 今宮神社のやすらい祭に似ています。 棒振り囃子は壬生六斎会の人々が奉…

【京都】対になっている「砂漠らくだ行」が印象に残る孟宗山【祇園祭】

孟宗山 続いては孟宗(もうそう)山!!! 孟宗山の会所 孟宗山は中京区烏丸通四条上ルに会所があります(*˘︶˘*).。.:*♡ 四条烏丸すぐということもあってよく人が行きかっているイメージがありますね。 こちらも印象的な胴懸。平山郁夫さんの描かれた「砂漠ら…

【京都】四条烏丸の交差点からほど近く存在感を放つ函谷鉾【祇園祭】

くじ取らずの函谷鉾 続いては函谷(かんこ)鉾です。 こちらも長刀鉾同様、くじ取らずの山鉾です(*˘︶˘*).。.:*♡ 以前働いていたお店がこの界隈にありまして私が一番最初に購入した粽がこちらのでした♡ 函谷鉾の会所 会所は下京区四条通烏丸西入にあります。 …

【京都】色味が鮮やかな学業成就のご利益がある油天神山【祇園祭】

油天神山 続いては油天神山!!! 由来 古くから町内に祀られていた天神さまを勧請して作られたお山だそう。 ちなみに会所には梅の胴懸がかざられてました◎ さすが天神山ですね! 勧請の日がちょうど丑の日にあたっていたので「牛天神山」とも呼ばれるそうで…