食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【京都】安産の神として信仰が厚い占出山【祇園祭】

占出(うらで)山 お次は珍しく女性のご神体が乗った占出山です(╹◡╹) 由来 こちらの占出山は神功皇后を祀ってます。別名「鮎釣り山」。 昔神功皇后が、「ここで魚が釣れたら次の戦では勝てるわ!」といって釣りをしたところ、鮎が釣れたそうで。それを大変喜…

【京都】ご朱印もオススメ☆「子供棒振り踊り」も見られる四条傘鉾【祇園祭】

四条傘鉾 お次は四条傘鉾!私は時々、以前ご紹介した綾傘鉾と混ざってしまします。比較して特徴を見ていっても面白いですね (╹◡╹) pecopeconecco.hatenablog.jp 会所 四条傘鉾の会所は四条通西洞院西入るにあります。 四条傘鉾は応仁の乱以前から巡行に参加…

【京都】一条戻橋の由来となった浄蔵貴所の大峯入りを表現した山伏山【祇園祭】

山伏山 続いては山伏山!!漢字を上から読んでも下から読んでも山伏山!ꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 由来 山伏山の御神体は、平安時代の修験者の浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)だとされています。その浄蔵貴所の大峯入りの姿をあらわしているそうです。大峯入りとは、大峰山…

【京都】八咫烏や兎を飾る「動く美術館」月鉾【祇園祭】

月鉾 2回ほど鉾に登らせていただいたり何かとお世話になっている月鉾さん♡ 何か月鉾の会所でグッツなどを購入すると月鉾に登らせていただけます♡ ちまきを授与いただいたこともありました。月鉾が祀る月読尊は夜を支配する神ですが、水徳の神でもあることか…

【京都】仏師運慶の流れをくむ康運作のご神体が飾られる芦刈山【祇園祭】

芦刈山 お次は芦刈山! 由来 世阿弥作と言われる謡曲「芦刈」の中の夫婦が3年ぶりに再会した場面を描いているそうです! 仏師運慶の流れをくむ康運作のご神体が乗っています。奥さんは山鉾に乗っていないんですねw 会所 芦刈山の会所は綾小路通西洞院西入る…

【京都】懸想品がすべて中国に伝わるもので統一されている伯牙山【祇園祭】

伯牙山 続いては伯牙山! 由来 伯牙山は「伯牙が友人の訃報を聞いて琴の絃を断った」という故事をあらわしています。「琴破山(ことわりやま)」ともいわれています。 山鉾に乗っている伯牙の人形は手に斧を持っています。 前掛けは人物風景の有名な「慶寿裂…

【京都】聖徳太子がご神体の飾りが豪華な太子山【祇園祭】

太子山 続いては太子山! 会所 太子山の会所は油小路通仏光寺下るにあります。 山鉾が出されるエリアの中では端っこの方にあります。宵宵山からは歩道も規制がかかって一方通行などになってしまうのでルートを考えないとなかなか効率的に動けません・・( ◔㉦…