食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【京都】先祭巡行の山鉾情報まとめ【祇園祭】

祇園祭先祭まとめ 本当は後祭の山鉾まで今年の巡行までにはまとめたかったのですが様々な資料や写真などを確認するのに時間がかかって残念ながら先祭のみとなりました・・・ 一つ一つ詳しく見るには時間がない人向けにとりあえずここだけ要チェック!なまと…

【京都】独創的な船のかたちを模した山鉾が 大人気の舩鉾【祇園祭】

船鉾 会所 船鉾の会所は新町通綾小路下ルにあります。 比較的中央の方にあるので結構混んでいます。 ご神体が飾られていました。 船鉾に登る 以前宵宵山に船鉾に登らせていただきました!(ˊᗜˋ*) 拝観券は700円で購入できます。私は優待券を頂いたのでそちら…

【京都】ご神体が屋の上に安置されている!!?岩戸山【祇園祭】

岩戸山 続いては岩戸山。 由来 岩戸山は「国生み」と「天岩戸」の2つの日本神話より由来しています。岩戸山のご神体は伊弉諾尊(イザナギノミコト)、天照大神(アマテラスオオミカミ)、天照大神を天岩戸から引き出した手力男命(タヂカラオノミコト)の3…

【京都】日、月、星の三光が下界を照らす!放下鉾【祇園祭】

放下鉾 お次は放下(ほうか)鉾。 由来 鉾の名は鉾にある真木(鉾の中心に立つ木)の中央にある「天王座」に放下僧の像を祀っているという事に由来しています。放下僧とは、大道芸を行う僧の姿をした芸能者のことです。 写真はこれが限界でした・・( ◔㉦◔ ;)…

【京都】迷子除けのお守りが授与いただける木賊山【祇園祭】

木賊山 お次は木賊(とくさ)山。 由来 世阿弥の謡曲「木賊」に由来しています。子供をさらわれてさびしく木賊を刈っている翁のを表しています。なんでそんな悲しい話に取材したんでしょう・・?謎この由来から、迷子除けのお守りを授与いただける珍しいお山…

【京都】親孝行の故事を題材に作られた郭巨山【祇園祭】

郭巨山 続いて郭巨(かっきょ)山 !! 由来 中国史話「二十四孝」の「郭巨釜掘り」の故事にちなんでいて、 以前は「釜掘り山」と呼ばれていました(∩'-'⊂) 郭巨は貧しかったため子供と母親を共に養う事が出来ず子供を埋めて母親を養う事に決めた。土を掘って…

【京都】縁結びのご利益で人気の保昌山【祇園祭】

保昌山 お次はちょっと離れたところに会所がある保昌(ほうしょう)山。 会所 保昌山の会所は東洞院松原上るにあります。 地図で見るとよくわかりますが、だいぶ離れています。 会所の2階には保昌さんが♡東洞院通から観られます(╹◡╹) ご利益は縁結び♡ちょっ…

【京都】七福神が勢ぞろい!お茶席もある菊水鉾【祇園祭】

菊水鉾 菊水鉾の曳き初め 菊水鉾の曳き初めは7月12日に行われます♡ 12日に曳き初めをする鉾は 函谷鉾長刀鉾月鉾菊水鉾鶏鉾 の5つ!!!(●´∀`●) 時間をずらして行われているので曳き初めのはしごが可能です♪ 菊水鉾はあまり道幅のない室町通を通るのですご…