食べて遊んで働いてまたどっかにいくブログ

いろんなところにいった旅行記をまとめてみました(・u・)みなさんの旅行に役立つ情報ブログになれば嬉しいです♡

【京都】七福神が勢ぞろい!お茶席もある菊水鉾【祇園祭】

菊水鉾

f:id:pecopeconecco:20190323145618j:plain

f:id:pecopeconecco:20190323162632j:plain

 

 

菊水鉾の曳き初め

菊水鉾の曳き初めは7月12日に行われます♡

12日に曳き初めをする鉾は

函谷鉾
長刀鉾
月鉾
菊水鉾
鶏鉾

の5つ!!!(●´∀`●)

 

時間をずらして行われているので
曳き初めのはしごが可能です♪

 

菊水鉾はあまり道幅のない室町通を通るのですごい迫力!!!
めっちゃ近くを通って行きます!!

f:id:pecopeconecco:20190323162758j:plain

f:id:pecopeconecco:20190323162719j:plain

そして思ったより早く動くことにびっくり!

 

細い道なので
電柱を避けながらで大変そうでした・・・
f:id:pecopeconecco:20190323162741j:plain

f:id:pecopeconecco:20190323162703j:plain
迫力すごくてめっちゃ楽しい~!!
是非見に行ってみてくださいね( ´◡` )

 

※こちらの写真は2016年に新調する前の写真です。
現在の写真はこの記事の下の方に載っています。
皆川月華作唐獅子図の胴懸、飛鶴図の前懸などが装飾されていました。

 

会所

菊水鉾の会所は室町通四条上るにあります。

f:id:pecopeconecco:20190603141851p:plain
結構ど真ん中にあって行きやすい山鉾です♡
f:id:pecopeconecco:20190323162615j:plain

 

由来とお茶会

菊水鉾は室町時代に町内にあった武野紹鴎の邸内の
菊水井に由来しています。
武野紹鴎茶の湯村田珠光に学び、
千利休今井宗久に師事した方です。
そんなこんなで会所ではお茶席が行われています(´∀`)

f:id:pecopeconecco:20190628112950j:plain

当日券は2,000円で、前売りだと1600円なんだとか!(・∀・)♪

 

こんな感じでパイプ椅子でいただきます!

f:id:pecopeconecco:20190628112945j:plain

私が行った日は表千家さんのお点前の日で、
日によっていろんな流派がされるそうです!

 

私は裏千家の茶道を五年ほどやっておりまして
ちょっと表千家、といわれるとそわそわしてしまったり。

f:id:pecopeconecco:20190628112940j:plain 

でもさっさといただけるので(良い意味で)、
茶道わからない人でも
お手軽に楽しめる感じでした◎

 

お菓子は「したたりという黒蜜羊羹でしたヽ(∀)ノウマ!

f:id:pecopeconecco:20190628112947j:plain

したたりは亀廣永さんのお菓子で、

能の演目にもある菊慈童の中に、
菊の露の滴りを飲んで長寿を得たという話から作られたお菓子だそう♡

 

菊水鉾の会所には、
金剛流の能の能舞台があったみたいです!

f:id:pecopeconecco:20190628112943j:plain

このお菓子は通年買えるそうですが
やはりここで食べるしたたりに
勝るものはないんじゃないでしょうか??( ´艸`)♡

 

ちなみに、お菓子が乗ってるお皿は持って帰れるんです!!!( ´ ▽ ` )


しかも毎年色が違うそうで。
これは毎年通わなきゃ♡ですね!

  

山鉾

f:id:pecopeconecco:20190323145452j:plain

以前この町内は「夷山(えびすやま)」という名前の山
を出していたということから、七福神がちりばめられています。
胴懸には福禄寿と寿老人、前懸は大黒天

 f:id:pecopeconecco:20190323145634j:plain

その反対側の胴懸には毘沙門天と弁天様

f:id:pecopeconecco:20190323145525j:plain

 

f:id:pecopeconecco:20190727145731j:plain

後掛は布袋さま

f:id:pecopeconecco:20190323145558j:plain 

そして肝心のゑびす様はというと・・
木像として鉾の屋根の上にいらっしゃるので
これで七福神が勢ぞろい!!

f:id:pecopeconecco:20190727145713j:plain

2019年は見送が掛けられていました◎

f:id:pecopeconecco:20190727145717j:plain

この見送の詳細情報を残念ながら調べられなかったのですが
すごく雰囲気があって素敵ですね・・・!

 

天王座には彭祖仙人
中国で300歳まで生きたとされる仙人なんだそうです!

f:id:pecopeconecco:20190727145723j:plain 

浴衣などには篆書体の菊水の文字が書かれていてオシャレ♡

f:id:pecopeconecco:20190323145507j:plain

屋根は特徴的な唐破風造りで、
海老名峰彰作の鳳凰が飾られています。
f:id:pecopeconecco:20190323145541j:plain

稚児人形は菊丸と名付けられ、
したたりの題材の能楽に登場する舞姿をモチーフにしています(ˊᗜˋ*)

f:id:pecopeconecco:20190323145648j:plain

 

 

ご朱印 

f:id:pecopeconecco:20190323160005j:plain

篆書体とは異なりますが、こちらもすごく素敵です。
シンプルでいて鉾っぽさがすごく出ていて!!
ベスト3には入るくらいお気に入りなご朱印です。

  

 

 

※こちらのブログに載っている情報は
価格、開店時間など、変更になっていることがあると思います。
行かれる前に今一度ご確認をお願いしますm(__)m

 

 

♡ランキングに参加してます♡

     ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックいただけたら励みになります!

宜しくお願いします(*˘︶˘*).:*♡